IAM護身術とは

  • HOME
  • IAM護身術とは

護身術は、まず危険回避が重要です。
争わないということが基本ですが、どうしても避けられないような危険に遭遇した場合、
最小限度の被害でいかに危険から逃れられるかということが重要です。

また、筋トレも大切でしょうが、大きな筋力を必要とする技なら、
体の小さい人、女性、高齢者などには向きません。
しかし、自分より力の強い相手にも負けない技術が存在します。
当会では、その技術を自ら悟るという武道修練の立場ではなく、
誰が行っても再現性のあるそういった技術を最初から教えることを
モットーに武道教室ではなく、護身術教室として指導しています。

IAM護身術について

当教室の護身術

通り魔などどうしても避けられない危険に遭遇した場合、ケガ無しというのは不可能かもしれませんが、被害を最小限に抑えることはできると思います。
そのためにはまず、相手に不必要に近づかないことを基本に技を組み立てます。
そして、護身術は自分のためだけでなく、大切な人を守るためにも役立つ技法です。身につけておいて損はない、生きていく上で必要な知識だと考えます。

護身術はこのような動きです

実際の教室の風景の一場面です。
他にも動画をご覧になりたい方は、YouTubeへどうぞ。






代表である橋本は、彼女と同等の実力になるのに合気道を始めてから相当な歳月を必要としました。
しかも、井口 師範の元で何年も修行し、何とか秘伝を受ける許しが出てから、なおも5年以上の年月が必要でした。といいますのは、井口 師範から授かった秘伝は、非常に感覚にたよる部分が多く、その感覚を会得するまでに相当な時間が必要でした。
そこで、井口 師範の秘伝を物理学・運動生理学・心理学などの面から検証を重ね、10年かけようやく初心者や運動の苦手な人でも簡単に習得できるよう整理・体系化したシステムを作り上げました。
さらにその成果を試すため、40代半ばで総合格闘技であるジークンドー*の門をたたき、50歳を越えても若者たちや他の武道家やボクサーたちとスパーリング**を行っております。打撃ルールにおいてさえ、年齢の壁を超えて充分使えることを確かめています。

*ジークンドー(JKD)中国武術をベースに武道家であり香港映画スターのブルース・リーが編み出した格闘技。
**スパーリング対人の模擬戦のこと。空手の組手や柔道の乱捕りとよばれるものに相当。

氣の護身術を学べば?!

氣の護身術の応用の一場面です。
他にも動画をご覧になりたい方は、YouTubeへどうぞ。






上の映像は一般の合氣道でも指導されている船漕ぎ運動の合間に行われる振魂と言われる精神集中法(瞑想のようなもの)を技に応用した例で、人差し指に氣(天の氣)を流す方法を指導したものですが、この応用法を初めて伝授された会員がその場でできるようになったのを示しているものです。

このように統一体と氣の運行方法が分かれば誰でも簡単に氣を扱うことができるものです。

門外不出の合気道の秘伝を公開!

ここ10年間ほど、通り魔やいじめ、家庭内暴力など「力の弱い者が犠牲になる痛ましい事件」が後を絶ちません。
今こそ、力の弱い人が自分の身を守れる技術が必要となってきています。
こんな危険な世の中で、少しでも弱い立場の人が大切な人や自分の身を守る手助けの一手段としてお役に立てればと、和歌山の合気道の達人「井口 雅博」の門外不出の秘伝を、「氣の護身術」として皆様にお伝えすることを決意しました。

「秘伝」とは究極のノウハウ

「秘伝」いうとかなり難しそうに聞こえますが、簡単にいうとノウハウのことです。
ノウハウですから、誰でも使えるものです。「才能のない弱者が唯一できるのが世界にこれしかない」と思えるほどの技術です。
なぜなら、発想が突飛すぎて普通の人では到底到達できないノウハウだからです。天才であり、達人の視点だからこそ到達できる究極のノウハウです。つまり、山の頂上から見た景色と麓から見た景色は違うということです。

「そんな達人のノウハウを本当に凡人が使えるのか?」
と思う人も多いかもしれませんが、例えば九九、掛け算という発想を子どもの頃に自分自身の手で導き出したという人はいるでしょうか?
よくよく考えると日ごろ何気なく使っている掛け算ですが、九九というのはとんでもないノウハウだと思いませんか?

当教室のこの秘伝は、県内外から合気道をはじめ、空手や中国拳法などの修行者や高段者、師範や元プロ格闘家、自衛官の方々などのスペシャリストたちより高く評価していただきました。

秘伝のシステム化により最速最短での習得が可能に!

確かに合気道の秘伝を学べば、体力・体格・年齢に関係なく護身に十分威力を発揮します。
ところが前述したように、本当の秘伝を持っている師範の元かなり長い年月修業し、信任を得て初めて伝授され、さらに稽古して習得し、理解ができるまで使えませんので途方もない年月がかかります。
秘伝は師から弟子へと直接感覚として伝えられるもので、どんなに丁寧に教えを受けたとしても感覚がわからなければ、習得できるものではありません。
しかし、護身では即効性が大切なので習得に10年もかかっていては意味がありません。

井口 師範の秘伝を「物理学」と「生理学」と「心理学」の3つの観点から分析し、「統一体」と「氣」を用いることで誰でも理解できるレベルまで研究し尽くしました。それによって、まじめに稽古すれば、誰でも短期間で習得できるようになったのです。
誰でも簡単に、その技術やノウハウを習得できるからこそ意味のある護身術です。

お問い合わせ

体験レッスンや見学をご希望の方は、
TELまたはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

TEL 090-5053-0938

受付時間 9:00~11:00
定休日 月曜日、水曜日、土曜日

お問い合わせフォーム